【今日の一品】ぶりの照り焼き【簡単レシピ】

今日の男の料理の紹介です。

今日紹介する料理は、「ぶりの照り焼き」です!

f:id:Kmr:20220205210943j:plain

冬の魚であり、旬な食べ物ですよね!

とてもおいしかったので、紹介させてもらいます!

 

▽二人分の材料

・ぶり 2切れ

・酒 下処理用 大さじ1

・塩 下処理用

・お湯 下処理用

・片栗粉 大さじ1

・ごま油 少々

(★以下ぶりに合わせるもの)

・醤油 大さじ2

・みりん 大さじ2

・砂糖 大さじ2

・擦りおろししょうが 大さじ1

<手順>

①ぶりの両面に塩をして、お酒につけておきます(30分ほど)

②ぶりをみずで軽く洗い、お湯をかけます→これをすることでぶり特有の臭みがなくなります

③ぶりの水分をキッチンペーパーで軽くふきとり、片栗粉を両面に軽くまぶしておきます。

④ごま油をフライパンに引き、ぶりの両面が軽く焦げるまで焼きます。

⑤焦げ目がついたところで★を投入します。

⑥とろみがついたところで、火を止めます

 →大葉などがあれば、お皿に引くことで美味しさがまた変わってくると思いました

 

今日も妻から「美味しい」と言ってもらえました!

美味しいと言ってくれるだけでも、作り甲斐がありますよね。

思った以上に簡単でしたので、ぜひやってみていただければと思います!

 

それではまた。

 

【2月3日】節分を家族で過ごしました【鬼は外福は内】

今日は、節分ですね。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

 

節分について簡単に調べてみました。

 

節分とは、立春の前日のことをいいます。

それがちょうど、冬と春の変わり目であり、その季節、邪気が入りやすいと考えられていたため、鬼を払う行事が生まれたとされています。

 

また、恵方巻はその年の恵方(2022年は北北西やや北)を向き、願い事をしながら無言で一気に食べるのがルールとなっております。

 

昨年、スーパーでの品切れを経験していたことがとても悔しかったのか、

今年は妻が、前々から予約していた恵方巻を妻が本日用意してくれておりました。

 

 

皆さまのご家庭ではどのような恵方巻を食べましたでしょうか?

私の家庭では、妻も私もマグロが大好きということもあり、マグロオンリーの恵方巻を食べましたよ。大満足!

 

少し脱線してしまいますが、お寿司が好きという点も一致しているので、

こどもが生まれる前からよく二人で回転ずし食べに行ってました。職の好みが一緒というのも割と大事なんだなと思います。

 

 

 

さて、話は変わり、節分に戻るのですが、今日は豆も食べましたよ。

 

豆まきはまだ子供が小さいので、今年の年齢の数だけ豆を食べました。

小さい頃は父がよく鬼になってくれて、豆まきをしていたなと少し懐かしくなりました。父は仕事も家庭もとても大事にしてくれていたので、大きくなってもあのとき、こんなことをしてくれていたなという思い出がところどころあります。

 

うちの子供が大きくなる時には、私も父みたいに鬼になって節分を楽しみたいと思います。

 

コロナが大変な時期ではありますが、皆さんどうぞご身体にはお気をつけてお過ごしくださいませ!

 

それではまた。

 

 

【経験談】親孝行は思う存分にしてください!【後悔しないように】

まず冒頭に

 

親が生きているうちに親孝行を思う存分にしてください

 

と言いたいです!

 

「何?当たり前のこといってるの?」と思われるかもしれません。

 

私もそう思っていました。

 

だけど、いつまでも元気ではないんです。

 

 

私事ですが、昨年父が他界してしまいました。来月で1年になります。

f:id:Kmr:20220202222136j:plain

もう1年がたつのか、早いなというのが率直な感想ですが、

子どもを見せてあげたかったなという気持ちも今となっては強くあります。

 

 

まだ母親は元気ですが、父はガンを患っていました。

だけど、なんだかんだ元気で、いつも通りの父でいたので、まだまだ長生きするんだと思っていた矢先のことでした。

 

夢にもたまに出てくるので、本当になくなってしまったのかと疑いたくなりますが、

実家に帰ったときに、もういないんだなと実感させられてしまいます。

 

親孝行を自分の中ではしてきたつもりでいましたが、いざしたいというときには、もう遅いんですよね。

 

 


だからこそ、妻の両親にできることをしてほしいと思っております。

(勿論、妻も私が言わなくても、わかっていると思います)

 

 

遠方で暮らしていてても、いつまでも元気でいてくれている、そう思っていましたが、親も年を取っていっているんですよね。

 

たまに帰省した時には、痩せたなーと思うこと多々あります。

 

 

あと生きている間に、両親と何日会えるのか。

昔はよく計算していましたが、これ思っている以上に少ないんだなと思いました。

 

遠方で暮らす両親がいる方も多いと思います。

 

よく聞く話だと思いますが、親孝行したいときに親孝行を!

 

私も母はまだ元気なので、後悔のないように、いまできることをしていこうと思います。実家の味も昔話もまだまだしたいですしね!

 

母にはコロナが落ち着いてきたら、子どもを連れて見せてあげようと思います。

 

それではまた。

【毎日快適】メンズ脱毛に通ってみての感想【実感】

個人的な話ですが、おととし6月からメンズ脱毛に通っています。

f:id:Kmr:20220201230622j:plain脱毛に関して、気になる人もいるとおもったので、実際に通ってみての感想を書いてみます。

 

※このブログでは、通っているお店をごり押しするといったことはありません

あくまでも個人的な感想として、記載させていただきました。

 

◎きっかけ

肌荒れ、ニキビによる悩みと、毎日のひげ剃りがめんどくさいことでした。

男性あるあるだと思いますが、ひげ剃りで切ってしまうことも多々あり、その都度やだなーと思っていました。

 

◎結論

個人差はあるにせよ、通う回数に比例してひげを剃るという作業がなくなりました。肌荒れやニキビがなくなり、昔と比べて若くなったといわれることもあります。

ひげを剃る回数は激減しました。いまは3日ほど放置していても生えてこないです。

(たまに脱毛器が当てにくい部分だけ生えてくるので簡単にそこだけ剃るくらいです)

 

◎脱毛中の痛みの有無

私が通っているのは、医療脱毛ではないので、そこまで痛みを感じることはないですが、ひげに関しては、濃さによっては痛みを感じることがあるかもです。

ただ、回数を重ねることでひげの濃さが薄くなったりや生えるスピードも遅くなったので、今はそこまでひげに関しても耐えられないくらい痛いということは全くないです。

 

 

また、初回から、脱毛の強さをマックスにすることもないので、そこまで心配する必要はないといえるでしょう。

 

私が、ひげ以外の全身脱毛も併せてしていますが、全身はほぼ痛みを感じません。

(背中だけは、脱毛するとかえって硬毛化する可能性があるということで行っていません。リスク承知のうえであれば、脱毛することも可能とのことです)

 

 

◎感想

初回からひげを含めて毛がいきなり減るということはありません。

肌感、5回くらい通ったくらいから、あれ?毛が減ってきたかな?という感じです。

 

毛の生えてくる周期的には、脱毛は2週間に1回とのことですので、根気よく通う必要がありますが、通えば個人差はあるにしても、毛はなくなります。

永久脱毛は難しいですが、処理する時間や肌をきれいに保つという点では、効果はあるといえるでしょう。

 

私が通い始めたころは、まだメンズの脱毛はそこまで通っている人はいませんでしたが、今はメンズでも通っている人が周りにも出てきました。

 

確かに効果はあると個人的には思いましたが、ただ、ひげだけにしても、決して安くはないので、よく検討したうえで通う選択をした方がいいと思います。

 

それではまた。

 

 <

【衝撃】iPhoneSEを10円で買いました!【乗り換え】

f:id:Kmr:20220131231639j:plain


みなさん、最近、家電量販店で見るiPhone格安セール気になったことありませんか?

最近出たばかりのiPhone13やiPhone12Miniまでも今やその対象になっていることもありますよね。

 

私も気になっていた一人でした。SEも対象になっていたので、これを機に変えてきました。感想他所要時間などをご紹介します。

 

結論:iPhoneSEの代金として、当日支払った額は本当に10円だけでした。

   (場所によっては1円もあるらしいです)

 

◎先週までのステータス

携帯2台持ちで、メインをiPhone11、サブでiPhone7を使用。

iPhone7については、4年以上しており、電池の消耗が激しい状態。

どちらも格安Simを使用しており、iPhone7に関しては、楽天モバイル使用。

(今は楽天モバイルはXs以上でないとそもそも契約できなかったと思います)

 

◎きっかけ

2年以上楽天を使用していたんですが、旧プランで、現在各社で出ているプラン(20GBで3,000円)の方が安いので、乗り換えを実施することを決意。★乗り換えになることで、本当にiPhoneSEが10円になりました。

 

◎今回使用した家電量販店

ヨドバシカメラ

 

◎乗り換え先

docomoのahamoです。

 他と比べると少しだけ高いらしいですが、Dpointがたまるのでよしとしました。

 20GB、税込2,970円になります

 

 ▽docomoのahamo

ahamo.com

※家族割やメインをAhamoに切り替えることでもメリットは特になさそうです。

すでにかなり安いからでしょうか。  

 

◎かかった時間

2日ほどかかりました

 これは、MNP転出という作業(電話番号を新しい携帯でも引継ぎして使えるようにする)を事前にしていれば、当日の作業でも可能とのことでしたが、こちら、失念しており、2日も要することになってしまいました。

→前日に、こちらの対応をしておくといいかもしれません。

 

楽天モバイルだったことも原因だと店員さんに言われました。もう片方はラインモで、こちらであれば即MNPが発行可能だったとのことです。

 

◎かかった費用

 ・新しいiPhoneSE代 10円

 ・事務手数料 3000円くらい

  →これは次月の請求に上乗せされるので、当日の支払はありませんでした

 (今まで使用していた楽天Simの日割りの支払はありました)

 

iPhone7と大きさが同じなので、特にカバーは買わなくていい点と、あとは指紋証ですよね。マスクになったから皆さんよくいうのですが、指紋認証のありがたみを実感しています。

 

昔と違って縛りがなくなったのは、消費者としてはありがたいですよね。

 

本当に10円?という疑問が解消されたのでよかったです。

(iPhone12Miniや13の場合は、レンタルということになるので、その点は買取と違いますので、ご注意ください)

 

それではまた。

 

【今日の一品】小アジの南蛮漬け【男料理】

今日の一品は、小アジの南蛮漬けです。

 

毎週土日は家事を休んでもらいたいということと、自分のスキルを上げるということでわたしが料理をすることにしています。

 

先に言うと、今回全体でかかったコストは約260円です。圧倒的コスパの良さ。

 

f:id:Kmr:20220130205101j:plain


昨日、イオンに行った際に、99円で12~15匹の小アジがまとめて半額99円になっていました。こちら、2パックを購入しておきました。

 

今のご時世、とても便利になったもんで、YouTubeで「小アジ 捌き方」でやれば、素人でもできる解説動画たくさん出てきます。

 

大きなアジと違って小アジなので、色々省略できました。

目次

1.用意する材料

2.調理の仕方

3.総括(コスト含む)

 

 

1.用意する材料

小アジ  20匹

醤油

みりん

砂糖

玉ねぎ  1/2個

にんじん 1/2本

ピーマン 1つ

 

2.調理の仕方

<小アジの捌き方>

アジの捌き方手順としては、以下のとおりです

①アジを軽く洗い、うろこをとっておきます

②尾から腹にかけてあるゼイゴを取り除きます。

やり方としては、包丁をすこし上に向けながら、大きく動かしながら尾から腹へ切っていきます。

→ゼイゴとは、硬い骨で、今回は小アジでしたが、ここは調理しておきました。

 揚げる予定でしたので、硬いものが取れればいいかな程度で済ませました。

 

③頭を切り落として、おなかに切れ目を入れます。

→小さいアジでしたので、深くは包丁をいれずに、軽くいれ内臓をとります。

 

③までを終えるのに40分ほどかかってしまいましたが、今回わかったのは、1工程ずつ、すべてのアジを処理していくのがコツだったと思います。

 

1つのアジを③まで済ますのもいいのですが、時間がかかって効率的でないとのことです。

 

その後に、キッチンペーパーで十分にとり、片栗粉を全体的にまぶして、低温の油で長

くゆっくりとあげます。

<味付け、野菜の処理>

玉ねぎは薄切りにして、ニンジン、ピーマンは細切りにしました。

ピーマンとにんじんは、生だと硬いので、今回は、かるくレンジでチンしておきました。

 

味付けは、しょうゆ、みりん、砂糖、水です。

今回の20匹くらいの場合ですが、醤油を大匙6に対して、みりんは大匙4、砂糖は大匙6、水は300㎖で作成しました。

 

つくったら、野菜を先に着けておくことで、味が閉まります。

 

アジがすべて揚がったら、一緒に着けておくことで、味がしみこみますので、目安30分ほどおいてもらえるといいかもです

 

3.総括

小アジでしたので、長めに上げることで、骨もいっしょに食べることができました。

妻も大満足の1品になったようです。

 

思ったよりアジも簡単にさばくことできるので、低コストで何か作りたいというときにはぜひおすすめの1品です。

 

ちなみにかかった(調味料をのぞく)全体コストでは、アジ99円×2、玉ねぎ半分で20円、にんじん25円、ピーマン20円で全体で260円前後で作れました!!

 

 

【経験談】Iターンを通じてわかったこと【メリット/デメリット】

f:id:Kmr:20220129233805j:plain


本日は、Iターンの経験を通じてについて書いていきたいと思います。

 

結論:

都心と比べて、落ち着いた環境があり、自然が多いことから、子育てするにはいいと思います。食事や文化にも触れることができ、社会性を身に着けることができるものだと思います。一方で、収入面や文化の違いに戸惑うこともある人もいます。この点については、地域独自の特性や先に知っておく情報を事前に頭に入れていくといいと思います。

 

そもそもIターンって何かご存知でしょうか?

UターンやJターンなどもあり、私も当初よくわかっておりませんでした。

 

▽Iターン

都市部に生まれ育った人が、出身地ではない地方に移住して就学・もしくは就業することをいいます。人口減少や高齢化が進んでいる地域へ、自分の能力を活用したい人や、やりがいを求める人が新天地を求めて移住するケースが増えています。

 

Iターンはこんな人に向いていると思います

 

・都会での生活にストレスを感じている人
都会の生活でストレスになる最たる例が長時間の電車通勤や満員電車だと思います。

都会の生活スタイルに合わせられない人やストレスに感じる人が地方での暮らしに向いています。都心では、狭いうえに高いというのは当たり前ですが、地方では、大きな家に安く済むことも可能です。

 

・子育て環境に不満がある人
教育の面で見ると、都市部は進学や進路の選択肢が広いものの、子育てにおいて十分な環境が整えられているとは限りません。

 

人口が集中しやすい都市では保育園の不足や「待機児童」の問題があります。私が移住した理由の1つではあります。ほんとに、生まれる前から保育園の争奪戦は激しいですよね。これには、驚きでした。

 

・地方出身で親が地方にいる人
地方出身で親が地元にいる人は、地方や地元の勝手がわかるので、Uターン・Jターンがしやすいといえます。「両親のどちらかが他界し、一人暮らしをしているので心配」「将来的に親の介護を見据えて」「実家や土地を引き継ぐ」など、さまざまな理由で地元に戻るケースが多いらしいです。

 

私の場合は妻の地元に帰ったパターンでしたが、子育てを支援してくれる味方が近くにいるだけで本当に心強かったですね。

 

では、それぞれメリットデメリットについて私なりに考えてみたので紹介します。

 

〇メリット

・地域特産の食や文化に触れることができる

渋谷や原宿といった東京には当然あるような人が多く集まるところは少ないですが、地方には地方の良さがあります。

 

私は、魚がとにかく好きです。

私が移住した場所では、魚がとてもおいしい!そして安い!!

そんな場所がとても好きでした。

 

文化という点においては、地元のお祭りが多くありました。

都会では花火大会は混雑していますよね。

 

規模は確かに小さいかもしれませんが、混雑もせずに、初めて花火をしたから見た記憶があります。祭りも定期的に開催されており、文化を絶やさないようしている点、とてもすてきだなと思いました

 

・都会の喧騒から解放される

東京にいた際は、日本一混雑しているという東西線沿線に住んでいました。

この時は通勤時間を1時間早めて出勤するというくらい混雑がいやでした。


この点において、地方では都会よりもゆったりとした時間が流れており、仕事とプライベートの充実が比較的図りやすいと思います。

 

後述するデメリットにも記載しておりますが、車があることはメリットでもあると個人的には思います。

 

・子どもの面倒を親に見てもらえる

私がIターンをした理由です。

妻が産後鬱になりかけていたことが一番恐れていたことでした。

 

▽産後鬱については、以前書いた記事があるので、こちらをご参照ください。

【経験談】うつに関して、その家族ができること - パパとしての生きる道~子育て×転職×本の紹介


地元に親がいる場合、働いている間は子どもの面倒を見てもらえるということもあります。妻はバリバリの看護師であったため、不規則勤務もありました。私は日中仕事であったため、空白の時間がどうしても出来てしまいます。

 

ここでほんとにお世話になったのは、妻側の親族の手厚いサポートでした。

妻の親族からのサポートだけでなく、過疎化も伴い、地域全体で子供を育てるといった意識もあり、ほんとに助かりました。

 

また、地方には都市部とは異なった多様性や価値観の異なる人と出会えるのも良いところです。地域で何かすることがおおいので、隣のひとの顔をみたことがないということはありませんし。

 

・過疎地域であれば、移住者支援があるところもあります。

私の場合で言うと、奨学金の返済を毎月2万円を限度に2年間市町村が返してくれるといったものや、家賃を2年間補助してくれる制度がありました。

 

過疎化が激しい地域であれば、移住者を迎えるためにも手厚い支援を受けることが可能ですので、ここは要チェックかもしれませんね。

 

 

〇デメリット


・都会に比べると給料は安くなる

これは物価の違いですが、当然都心部との差が出てしまうことはあります。

私も当時、年収でいうと100万ほど下がったと思います。

 

→ただ、収入は安くなりますが、家賃も安くなります。

大きな家に暮らしたいという人は、物価の安さをメリットに感じれることができるでしょう。

 

・就職先に困る

都心と比べてしまうと、就職先が相対的に少なくなることも想定しておく必要があります。

 

私の場合は、公務員という選択でしたので、気にしていなかったのですが、民間となると、選択肢の幅がかなり少なくなると思いました。

 

→この点については、都心でもIターンフェアのようなものが定期的に開催されていることがあります。地域的にも、過疎化は大問題ですもんね。どうしてもという方はそう言ったものを生かしてみると案外いい就職先が見つかるかもしれませんね

 

・車が必須

車がなければ何もできないとは言いませんが、ほとんどの家は、一家に1台というより、家族全員に近い形で車を複数所有しています。

 

駐車場などの維持費用は安いのですが、その他費用(ガソリンや車検など)はあまり都心と変わらない印象です。上記に記載した収入が減になる際には注意が必要かと思います。

 

また飲酒運転は気を付けないといけません。

そもそも飲酒する場もあまりなかったのですが、仮に飲みに行ったときは、迎えにきてもらうか、そもそも飲まない、もしくは代行サービスを利用していましたね。

 

→車があるからこそのメリットもあります。

私のような子供がいる家族は、人の目を気にしなくても車で移動が可能です。

通勤に関して言えば、満員電車からは解放されました

(渋滞はあるかもしれませんが、絶対に座れますもんね)

 

・地域と仕事との境がなくなる

これは人によるのですが、私の場合は、大学から10数年東京で暮らしていました。

だからこその違和感を感じてしまった部分でしたが、ほんとに境があまりありません。

 

公務員をしていたからか、よくも悪くも噂の広まり方が早いです。

何をしているにしても、見られている感覚はあったと思います。土日に何かと駆り出されることも多く、オンオフの切り替えができないなと思ったのも事実ですね

 

(歓迎会で一泊二日の温泉旅行に連れて行ってもらったのはよくも悪くもとても覚えています。歓迎してもらえるのはうれしいけど、、、複雑だなという感想でした笑

 

→ただ、これは人によりけりな部分だと思います。楽しめるという方にはとてもいいと思います。私の地域にも、Iターンで村おこし的な方もたくさんおられたのは事実です。

 

とても人生でいい経験をしたと思います。

最後は、デメリットに感じることが多く、体も壊してしまいましたが、今でもIターンでの出来事は思い出すことがあります。

 

チャレンジするライフステージが来れば、田舎でのんびり暮らすのもありかなとは今では思っています。

 

それではまた。